2018年9月30日日曜日

19時閉店


本日二度目の更新です。

台風接近の為、19時で閉店させてください。
よろしくお願いします。

スクール


今日の11時から13時はスクールです。
よろしくお願いします。

台風接近中です。お気をつけくださいませ。


2018年9月29日土曜日

Ryan Townley


明日のスクール。今の所、予定通りです。

WelcomeのRyan Townleyのパート。
なかなか面白いです。ラスト見逃さないでください。


2018年9月28日金曜日

conical


スピットファイヤーF4のコニカルシェイプが入荷しました。
サイズは52mm、53mm、54mm。硬度は99duroです。

四角過ぎず丸過ぎず、
アールからストリートまで万能なウィールかと思います。


2018年9月27日木曜日

30日


台風の影響が少し心配ですが、
今の所、スクールは予定通り開催します。
様子を見てまたお知らせします。


2018年9月26日水曜日

Bangin!


今日は水曜日。定休日です。

この人、だいぶ上手いですね...
何をするか予想がつかない滑り。


2018年9月25日火曜日

Dime


単純にすげ〜ですね。



2018年9月24日月曜日

Slappy Crooks


やっぱり新技は嬉しいですね。

フェイキーというかスイッチというか、
スラッピーKが出来るようになりました。
K好きの私にはたまりません。

久保ちゃん、撮影ありがとうございます!

メインのスラッピーKもこの映像を見まくって練習しました。
前足も後ろ足もつま先側にプレッシャーをかけるとドゥルっとハマります。


2018年9月23日日曜日

Bones Bearings


Bonesベアリングの説明文、印刷しました。
ベアリング選びの参考になればと思います。


2018年9月22日土曜日

Justin Henry


QuasiのJustin HenryパートのRough Cut映像。
パート自体、曲も含めてかなりカッコいいですが、ラフカットも面白いです。
Brixtonのカタログにも出てる人ですね。

2018年9月21日金曜日

Boost


Boost Skateparkでのインスタ動画。ユーチューブにもアップしました。


現状、Boost Skateparkの営業時間は、
火曜、木曜、土曜、日曜、祝日の12時から21時です。
お間違えのないようよろしくお願いします。

2018年9月20日木曜日

試行錯誤


デッキテープを2センチの正方形に切って、
全面に貼ってみたんですが、

端っこがだいぶ剥がれやすいです...。

完成した時は、
パッと見、繊細でイイ感じだったんですけど、
実用性はイマイチですね。

2018年9月19日水曜日

Wednesday


今日は水曜日。定休日です。


2018年9月18日火曜日

WKND


WKNDからまた面白い映像が出ました。
みんな上手くて、改めてTre Flipがカッコいいな〜と思いました。
それとTrevor Thompsonのハーフキャブノーズスライドからのクルクルが衝撃でした。

2018年9月17日月曜日

キャバレリアルフリップ


Louie Lopez、ほんとにいつも上手いですね。
Justin Drysenの粘り、特にキャバレリアルフリップのところ、面白かったです。

2018年9月16日日曜日

SPF


Bones SPF 81B 54mm、補充しました。
普通のSPFの硬度は84Bですので、こちらはほんのちょっとだけ柔らかめ。
ほんとにちょっとだけなので、グラインドもスライドもパワスラも全然問題なし。
ボウルにも相性良いです。静かで滑らかです。オススメ。


2018年9月15日土曜日

ベアリング


Bonesベアリングの説明文です。
今後のベアリング選びの参考になればと思います。

REDS BEARING ¥2,500+tax
中国で最高品質のスケートベアリングを生産する製造工場で、Bones Skate Rated™仕様に基づいて製造されています。
スケーターに出荷される前に2回検査され、性能、耐久性、および低コストの業界最高の組み合わせを提供します。
ベストセラーのベアリングになっています。

 SUPER REDS ¥4,200+tax
スーパーREDS®は、仕上げ(表面仕上げ)が優れたREDS®ベアリングではありません。
高品質のスチールレース、より良い品質とグレードのボール、優れた表面仕上げを使用して、優れた品質のベアリングです。
その結果、REDS®と同じくらい速いが静かで滑らかで長持ちするベアリングが得られます。

SWISS BEARING ¥7,500+tax
Bones Skate Rated™設計とスイス精密製造の最適な組み合わせで、他のすべてのベアリングが測定される基準。
世界でトップクラスのプロスケーターより36年以上好評を博しています。スイス製。

SWISS CERAMIC ¥19,000+tax
あなたが最高のものを望むなら、これです。
セラミックボールは、より軽量で、より硬く、より強く、防水性があり、最も優れた鋼球より長く持続します。 スイス製。

2018年9月14日金曜日

エアー


ヒップのバックサイドエアーですが、
徐々にスピードアップしてきまして、
昨日、また少し高さが出せました。
いよいよエアーと呼べる状態になってきたかと思います。

でも、まだ、上半身が先走ってボコんを待ちきれないことが多いので、
やはりロールアウトの練習を怠らないようにしたいな〜と思います。

それと、昨日、ナル君と久々に滑ったんですが、
ハードとかトレとか回しも上手くなっててビビりました。
やっぱ練習熱心な人は凄いな〜って思いました。

2018年9月13日木曜日

キャンディーバー


Welcomeから出ているレールバー、Candy Barです。

デッキに装着するオールドスクールな感じのパーツですが、
このCandy Barは内側と外側の形状が違っているのが特徴です。
グラブの時に指の当たりが良く、スライドも流れます。
溝は軽量化の為だと思います。

ビスでデッキとくっ付けるんですが、
両面テープが既にレールバーの下に貼ってあるので、
取り付け作業も比較的簡単です。

グラフィックを守ったり、
グラブし易かったり、
フィーブルやスミス、ボードスライドやリップスライドがやり易かったり、
あとは何でしょうか...、色々と効果があります。

気になる方は是非お試しください。

2018年9月12日水曜日

Homies


今日は水曜日。定休日です。

個人的には後半のPabich兄弟の映像が面白かったです。

2018年9月11日火曜日

Erick Winkowski


スケート自体そうですが、
エアーもみなさんそれぞれに美学があるかと思います。
形だったりグラブのタイミングだったり軌道だったり...。

Erick Winkowskiを見ていると、
先にグラブしてたり、ちょっと遅かったり、
場所に合わせて臨機応変にタイミングを変えていて、
且つ真似出来ないオリジナリティーもあって、
さすがプロ、ほんと上手だな〜って思います。


最初のバックエアーは、
グラブのタイミングが、
この時はまだ準備段階で、

ウィールがコーピングを通過する時に、
指がデッキを触りかけていて、

テールが抜けた時にはグラブが完成。
この時点でしっかりテールを押してますね。

個人的にはこんなふうに出来るようになりたいな〜と思っております。
高さは低くても良いんですけどね。エアーとして成立していれば。

2018年9月10日月曜日

vans park series


Oski、優勝しましたね。


お時間のある方は通しで是非。
Oskiの最終滑走の盛り上がりが伝わります。
Patrick Ryanの滑りもカッコいいですし、女子も凄いです。


2018年9月9日日曜日

前足


CJ Collinsの前足伸ばしてノーズを使い切ってる感じがとても好きです。
Oskiも似た動きしますね。

まず膝をしっかり出してるのかな?
Jimmy Wilkinsも膝がすごく前に出てるんですよね。
そこから膝から下がびよ〜んと伸びてくる。

色々考えたりしますが、
どうにかその要素を真似したいな〜っていつも思います。


2018年9月8日土曜日

Kisa Nakamura


Kisa Nakamura
引き続き活躍に期待ですね。



話は変わりますが、
Chris Joslinもサクッとバックサイドエアーしてました。さすがです。


2018年9月7日金曜日

ヒップでボコん


後ろのウィールをコーピングにボコんして、
ヒップのバックサイドエアーが出来ました♪

...って言いましても、全然変わってないように見えますが、

火曜日の写真(左)と比較しますと、
テールが少し上がり、全体に一体感が出せました。
体感的にはすっごく良くなったつもりでしたが...。

火曜日の段階では、テールと後ろ足が一瞬離れ、
グラブで頑張ってピタッとくっ付けてましたが、
昨日はテールと後ろ足が全く離れませんでした。
コーピングにボコんがしっかり出来て跳ね返りを感じられました。

ボコんする前に上半身が先に踏み切ろうとしてしまうと、
上半身と下半身とデッキがバラバラになってしまうので、
ボコんするまでひたすら、我慢、我慢、と心の中で言い続けてました。
この部分がとても大事なのはわかっているんですが、
少しでも気持ちが先走ると上半身が浮ついてしまうので、
この"我慢"がいつまで経ってもとても難しく感じます。

フォームは良くなりましたが、
エアーとしては低すぎるので、
次はスピードが必要になって来ます。

でも、スピードを意識すると、
力み易くなって、さっきの"我慢"が難しくなるので、
なかなか簡単なことではないかもしれません。

スピードを出しつつ、
引き続きロールアウトでボコんの練習はしっかり続けたいと思います。
そこが今回の挑戦の基礎になっているので、
ボコんの技術をしっかり向上させながら、
ボコん上手なエアーに繋げて行きたいと思います。

2018年9月6日木曜日

ギルバートクロケット


洋服好きなんですね。
スケートのモチベーションにも影響するようです。





2018年9月5日水曜日

ボコん


今日は水曜日。定休日です。

個人的な話になりますが、
バックサイドエアー、しぶとく練習しております。

最近、
ほんとここ数日の話なんですが、
ちょっと発想を変えまして、
ロールアウトの延長でヒップを飛べるんじゃないかと考え始めました。

まず、
ロールアウトの時、
ノーズグラブしつつ、
しっかり後ろのウィールをコーピングにボコんして、
テールの跳ね返りを感じつつ、
ちょっとフワッとする時間を作って、
プラットフォームに着地する。

次は、
そのイメージのままバックサイドエアー。
ノーズグラブと同時に後ろのウィールをコーピングにボコんして、
体はR面に残しつつ、ビビらず自分を信じて、
後半の態勢を整えて着地する。

大事なのは、スピード、アプローチ、軌道、ボコんの技術。
なんじゃないかな〜って思います。
まだまだ全然出来てないので説得力がないんですが...。

現状、こんな状態です。↓
まだ上手くボコん出来ず、跳ね返りが弱いです。
スピードも少し遅く、軌道も読み切れていません。

ヒップでやったのは何年ぶりか...
ずいぶん前に頑張ってた時期があります。
そのころはただがむしゃらに飛ぼうとしてました。
それでも機能してればいいんですが、徐々に出来なくなり、
やらなくなってしまい、今に至ります。

でも、最近、ロールアウトをよくやるようになりまして、
ちょっとずつコーピングにウィールをボコんする感覚がつかめるようになり、
ロールアウトの延長でそのままR面に戻れるんじゃないか???、
と思うようになったわけです。

それと、ガムチョップとフェイキーオーリー。
この二つのトリックの関係と、
今回のロールアウトとバックサイドエアーの関係が似てるな〜と気づきました。

ガムチョップは、
ウィールをコーピングにボコんしてコーピング上に乗っかる。
フェイキーオーリーは、
体をR面に残しつつウィールをコーピングにボコんしてR面に戻る。
この感覚をそのままロールアウトとバックサイドエアーの関係に
落とし込めれば、きっと良いバックサイドエアーが出来ると思ったんです。

まだまだ下手くそなので、
しばらく内緒にしとこうかと思ったんですが、
理論的には正しい気がするのでお話させて頂きました。

ロールアウトは何かと良い発見があります。
それ自体楽しいですし。

引き続き練習して、
もう少し上手に飛べるようになりましたら、
また写真を載せたいと思っています。

2018年9月4日火曜日

Polar


先日カッコイイ映像が出たばかりのポーラーからデッキが入荷しました。

Paul Grund 8.125"

Dane Brady 8.25"

フットボールシェイプ8.75"品切れのため入りませんでした...。

2018年9月3日月曜日

T.U.


スクールですが、満員になりました。
ご予約ありがとうございます。
そして、ご検討中だった方々、すいません。


T.U.のデッキのご紹介です。
T.U.はTransportation Unitの略でティーユーです。

今回の入荷はどちらも8.25。
左がノーズが四角いタイプ、右が普通のシェイプ。

見た目でお分かりかと思いますが、
同じサイズでも、変形シェイプはだいたいの場合少し小さめになります。

どちらも乗り易い良いシェイプだと思います。
渋い系の大人のデッキをお探しのかたは是非是非。


2018年9月2日日曜日

ライアンタウンリー


ウェルカムのRyan Townleyモデル。

サイズは8.5です。
ノーズはキックの立ち上がりから先端までが短めです。

トップグラフィックはこのようになっています。

2018年9月1日土曜日

スクールは30日


今月のカレンダーです。
よろしくお願いします。


スクールは30日(日)の11時から13時
1500円。要予約。大人、初心者、歓迎です。
内容は、ランプの基礎、ボウルのカービング、
身に付けたいトリック、などなど。
先生は、トッシー、KAMA、安井です。

大人の方も是非ご参加ください!