4月1日は貸切の為17時閉店になります。
18日火曜日はお休みを頂きます。18、19が連休になります。
GWは水曜以外営業します。よろしくお願いします。
マジカルモッシュミスフィッツのnew Pro、
マッキーこと牧野雄太 、地元に帰ってきました。
改めまして、プロ昇格おめでとう!
Proデビューデッキ、もう完売みたいです...
去年の11月頃から何年かぶりにACE使ってます。
まずAF1 Hollowから試しました。
エースと言えば、使ったことあるかたはご存知かと思いますが、
ピボットがガバガバになり易かったですよね。貫通してカリカリ音がしたり。
でも、今回使用したところ、すっかりそれが改善されてました。
全然ガバガバしなくて調子良いです!
良いところは他にも、Hollowだけあってやっぱり軽いです。
そして、ハンガーがやや内側になるので、
インディーと比べてもホイールベース(実際のウィール位置)がやや短くなり、
テールヒットが軽くなると思います。
嫌なところはナットが緩い。
キングピンナットもアクセルナットも交換しました。
総合的には好きです。気に入ってます。
そして、今、AF1 Lowに乗っています。キングピンだけ中空です。
左がハイ、右がロー。結構高さ違います。
4月1日土曜日は17時閉店です。よろしくお願いします。
余談ですが、ちょっとした発見について。
QuasiのBobby De Keyzerの映像を見てて思いました。
技が高い人はテールのエッジに足を乗せてることが多いと思ってたんですが、
意外にもBobbyはかなりトラック寄りなんですね。
超低空な滑りの私もかなりトラック寄り。なんか嬉しかったです。
結果は大きく違いますが、やってることは正しかった。
Bobbyと一緒だ ^ ^
自分の場合は体の中心に近いところでテールをヒットした方が、
強い力が早くデッキに伝わると思うからです。
テールのエッジに足を置くと、大股になってスピードが鈍くなる気がして...。
あと自然にトラック寄りに足が吸い寄せられてしまうってのもあります。
何故なんでしょうかね。
Bobbyのスタンスこちらです。
メインも、
映像はこちら。