2025年10月9日木曜日

松坂

 

2年ぶりの松坂。セクションが増えてからは初。

10月なのに昨日はまだ夏でした。

こうやって見ると、スゴいパークですよね。

低いノーピングのアールがあるっていうのが個人的に最高です。

ボウルは右にも左にもラインがその場で決められたり、

カービングするだけでも楽しいですね。

鈴村君、メンテありがとうございます!



2025年9月30日火曜日

閉店のお知らせ 長文のご挨拶 10月のカレンダー

 大事なお知らせです。

12月いっぱいで閉店します。

15年間ありがとうございました。




なかなか伝わりにくいかもしれませんが、ちょっと疲れてしまいました。

あまり休まずの15年間でしたので。

オープンの2010年は、近隣で言いますと若宮しかパークが無かった時代。

カービングの楽しさを知ってもらいたかったり、

ボウル文化が根付くきっかけになって欲しかったり、

そういう考えでハンターズポイントを始めました。

店として幾つか目標がありました。

チームのDVDを作る、ボウルジャムをする、

遠征をして色んなところへ行く、10年は続ける、など。

幸い目標は全て達成出来ました。

みなさんのおかげです。ありがとうございました。

ただ、その10年を超えたあと、店としての目標を失ってしまい、

その日来てくださるどなたかのためだけに店を開けるという日々が続きました。

それはそれで大事なことだと思っていますし、簡単ではないかもしれません。

そして、今年、2025年で15周年。

数字としてキリも良く、来年には私も50歳、

決意するならここだなと思いました。

ミニミニサイズはまだ楽しめますけど、

高いアールはもうすっかり頑張れなくなりました。

恐怖心、拒絶して体がガチガチになったり、

心も体もネガティブ要素に支配されがちです。

自信を失い、お客さんと一緒に滑ることも全然しなくなりました。

これでは店に居ても説得力無いですよね。

フラットはそのぶん頑張ってますが、

そこは、店の人間としてというより個人的な範疇。

元々そっちが好きなので、原点に戻っただけです。

そろそろまた、店の人間ではなく、

ただのスケートする人に戻りたいのが本音です。

ここ数年、近隣のパーク状況はどんどん良くなり、

ボウルがあって普通になって来ていますね。

こういったパーク環境の向上化に、

ハンターズポイントがもし少しでもお役に立てたのであれば、

私も挑戦した意義を感じられますし、後悔なくここを去れます。

今後は、これまで滑りに来てくださったみなさんが、

みなさんの滑りを通して、ハンターズポイントの魂を繋いで行ってくれると願います。

そしてまた何かが生まれていくのでしょう。

15年間、ほんとうにありがとうございました。



10月のカレンダーはこちら。

ピンクはお休みまたは定休日です。よろしくお願いします。



2025年9月18日木曜日

遠征

 

兵庫の日岡山スケートパークへ行って来ました。

素晴らしいパークですね。

日本一かも、個人的には。

難易度も丁度良い。日陰もあります。




2025年9月11日木曜日

遠征

 

天理スケートパーク行きました。

古墳をモチーフにしているんでしょうか。

浅くて、緩くて、のんびり。個人的にはとても好きな感じでした。



鹿の壺へも行きました。

完全に対照的。深いのも、Rキツいのもあります。

フラットやカーブもあるんで良いですね。

一番手前、写真には極一部しか写ってないボウル、

カービングするだけでも楽しかったです。



2025年8月31日日曜日

9月のカレンダー

 

9月のカレンダーです。

ピンクはお休みです。ご確認くださいませ。



最初にGinoで最後にMark、この二人居たら引き込まれますね。